07.彼女を苦しませないで、かみさま。
三谷があたしの前に立った。
腕を広げて犯人たちを隠す。
「駄目だよっ!これ以上やったら死んじゃうよ」
「これ位では死なないよ」
「僕は、犯人たちをカッツさんたちハイランダーの居る所に連れて行くんだ」
三谷が言うと、湖に異変が起きた。
水の底から何かが浮いてくる。
犯人たちが水の中へ連れて行かれる。
三谷も犯人たちを助けようと湖に入って行った。
「!ワタルがっ!」
「自分から入って行ったんだから、何とかするでしょう。
キ・キーマ心配なら行けば?」
「はっ!
そういやオレは水人族……待ってろよワタルー」
「あ、ほんとに行っちゃった」
きっと三谷は聞いていないだろう。
「ワタルー」と叫んでキ・キーマは湖に潜って行った。
あたしは風の力で身体を浮かして、湖の上に立った。
水中でキ・キーマが三谷と猫みたいな女の子を抱えて上がって来た。
浅瀬まで二人を引っ張って行く。
二人は少し咳込みながらも、自分の力で立った。
「あれ?剣が無い?!」
三谷は腰まわりを探る。
水中で落としたのだろう。
慌てて広いに水の中へ戻って行った。
まぁ三谷ならキ・キーマが居るから大丈夫だろう。
あたしは猫みたいな女の子に近付いた。
焔を出して彼女にあてる。
「風邪を引く。火傷をしない位に下げているから平気」
「あ、ありがとう!あたし、ネ族のミーナ!」
「 。で構わないから。
そろそろ乾いたかな?」
「うん、ありがとう!」
あたしとミーナは、湖の端っこに移動した。
三谷が宝玉を得た。
そしてハイランダー隊長のカッツから、ハイランダーの称号を貰った。
「。また会ったな」
「まさかもう一度此処に来るとは思わなかったわ」
「報告によると、賊はが捕まえて、ワタルは湖の怪物を倒したとか?」
あたしはどっちでも良かったけれど。
否定しても良かったけど、取り敢えず肯定の頷くをした。
カッツは三谷のハイランダーの腕輪同様、用意してあった箱を取り出した。
中にある物を取り出して、あたしの前に見せる。
「このネックレスを見せれば、たいていの施設には入れる。
わたしたちハイランダーからのささやかな礼だ。
受け取ってくれないか?」
「…断る理由が無い。
何処でも立ち入る事が出来るんだもの。
寧ろ感謝する。ありがとう」
あたしはネックレスを受け取って、首にかけた。
そして、胸当ての中に仕舞った。
「所で、この様子だともう一日街に滞在してもらう事になるが、宿は取ってあるのか?」
「いいや、宿は元々取っていない。
今日中には街を出ようと思っていたんだ」
「ならばわたしの部屋に来るか?
わたしも現世の話を聞きたいんでな」
「……カッツがいいのなら。
あたしの現世での生活なんて、人に聞かせるもんじゃないけど」
寧ろ聞かせるなら三谷の方が。
あ、そうか。
三谷にはキ・キーマが居るからか。
あたしは一人だし。
宿泊費が浮くから別に構わないけど。
まぁ、あたし人に言える生活じゃないけどね。
あたしと三谷は、このハイランダーの館で別れた。
カッツの後に続いて、館の奥に移動する。
カッツの部屋で、あたしは三日振りのベットで寝た。
ゴツゴツした地面や、むしむしする藁の上よりも、快適に寝る事が出来た。
そう言えば寝る前に、あたしが現世の生活を言うと、カッツはあたしの頭を撫でた。
「よく今まで頑張った」
と言いながら。
次の日。
ハイランダーの人たちに見送られて街を出た。
街を出る前にどの街に行こうか考えていると、
「メンフィスの街に宝玉があると聞いた」
と言って教えてくれた。
ならば次の行き先は決まったようなもの。
第三の宝玉を求めて、メンフィスの街へ。
道を教えて貰いながら、地図を見る。
此処からそう大して遠くない場所にメンフィスの街はあった。
「此処まででいいです。見送り、ありがとうございました」
「あぁ、元気でな」
「では」
お辞儀を一つすると、彼は敬礼らしいポーズをとった。
三谷たちも、カッツに見送られて街を出た頃だろう。
彼等のパーティーには、ネ族のミーナが加わったとか。
三谷には、何処か人を引き付ける所があるからな。
素直に人を信用したり、それは疑う、事を知らなくて。
そう、彼は例えるならばりなんだ。
だからあたしは眩しく感じたんだ。
正攻法しか知らなそうな。
あたしみたいなのとは違う。
三谷は、美鶴とも違う。
三谷が白なら美鶴は黒だもの。
じゃあ、あたしは―――。
きっと黒よりも深い漆黒、なんだろうな。
太陽がそろそろ真上に差し掛かろうとする時。
昼ご飯にしようと思い、木の影に座った。
ユナ婆から貰った携帯食料を、少しだけ取り出す。
水筒の中を確認すると、補充しなければならない量だった。
コップに半分程入れて、蓋をする。
ご飯を食べてから川を探そうと地図を広げた。
見ると、この先に大きな湖があった。
ならば大丈夫だろう。
|back|top|next|
タイトルは誰かのヒロインに対する気持ち。